「LOTW」タグアーカイブ

LOTW と UAAC – Bionic

WSJT-X 2.0.0rc3 を Xenial (16.04.5) にインストールしようとして失敗した。
やむなく Bionic (18.04.1) にして使っていた。
ところが LOTW をインストールして tq6 を得るために起動。
その後 FT8 クラブの UAAC をインストールすると、今度は LOTW が消えてしまった。

ナニソレッ?
Xenial では問題なく両立できていたのにィ。

おそらくそれを繰り返したためなのか「進入禁止」アイコンが現れてしまった。
やむなく別の SSD に Bionic を新規インストールせざるを得なくなってしまった。

やっぱり LOTW と UAAC の両立はできないようだ。
「進入禁止」アイコン付きの方の LOTW tq6 は生きているので、二本立てにするしかないようだ。

FT8 そして LOTW

FT8 という新しいモードを知ったのは 7 月上旬だったと思う。
やがて WSJT-X v1.8.0-rc1 をインストール。

早速 17m FT8 をワッチする。
TR8CA が CQ を出していた。
私も CQ を出す。
彼がコールしてきた。(JT65 は QSO 済み)
斯くして FT8 ファースト QSO はアフリカとなった。

しかし、 eQSL も LOTW もニューモードとして認識されなかった。
ログソフト CQRlog はニューモード追加機能があるので問題ナシ。

何日かのち、 eQSL のログ・エントリーはプルダウンに FT8 が追加されていた。
しかし LOTW は LOTW の最新バージョンなら対応できるとロシアのフォーラムから知った。

私の LOTW は Ubuntu Software からの TQSL だったので、未対応だし、 configuration もアップデートのアナウンスは表示するも、イザ、アップデートと思ってもエラーになる。

別件で Ubuntu 再インストールせざるを得なくなった私は、以前できていた Ubuntu Software からの CQRlog も TQSL もエラーが出ることになって初めて PPA からのインストールにたどり着いた。

Ubuntu Mate 17.10beta1 も試してみるが、 Apport のエラーと Ubuntu software からの CQRlog インストール不成功で諦めた。

PPA から trustedqsl をインストールするも tq6 が今回は遅かった。
が、順調に FT8 モードのソレまでの QSO をアップロードすることができた。

DCL (1)

ドイツの連盟的組織 DARC 下のアワード部門といった位置づけであろうか。
DARC 本部のアワードの他、地方支部のアワードも(全てではないが)取り扱っている。

私は最初加入資格をカンチガイしていた。
DARC 会員になって年 72€ を支払って callsign@darc.de のメールアドレスをゲットしてログインすると。
ところが LOTW 会員であればそのパスワードを入力することでいともカンタンに加入することができた。

DCL-Registrieren

やがてパスワードが送られてきて、ログインすることができた。
LOTW にチェックを付けずに送信したこともあり、どうやら送信記録は残っているらしく、あとで「問題があれば、手伝いましょうか」というメールも届いた。

ログインして Mein DCL をクリックして DCL-QSLs を見ると WW コンテストや WPX コンテストでのポイントの詳細が示されていた。
Logbuch の LOTW-Import をクリックして LOTW のパスワードを入れると Job in Queue/Warteschlange… と表示されるが「インポート完了」のメッセージはない。
そして 6MB ほどあるログの adif を読み込ませると 22 秒ほどかかった。