土曜日深夜、そんなすばらしいものを発見したら、寝ようと思っていたのに‥‥、ったく。
左の白黒写真が、ちょっと手を加えるだけで、右のように「カラー」になる、すばらしいソフトだ。 モナコ王妃の Grace Patricia Kelly (1929ー 82) だが、ブロンドがこんなにキレイに出るとは‥‥
英語ソフトではあるが、ダウンロードサイトを見るだけで理解も出来よう。 大きな画像だと低スペックでは辛いかもしれない。
ン10年前の写真ででも遊んでみようか。
土曜日深夜、そんなすばらしいものを発見したら、寝ようと思っていたのに‥‥、ったく。
左の白黒写真が、ちょっと手を加えるだけで、右のように「カラー」になる、すばらしいソフトだ。 モナコ王妃の Grace Patricia Kelly (1929ー 82) だが、ブロンドがこんなにキレイに出るとは‥‥
英語ソフトではあるが、ダウンロードサイトを見るだけで理解も出来よう。 大きな画像だと低スペックでは辛いかもしれない。
ン10年前の写真ででも遊んでみようか。
私自身は興味もなかったが、質問でと言うことから、PictBear SE でどのように取り込んで使うかのマニュアルページを作成した。
i 絵文字のダウンロードから PictBear SE で使う
そこそこの訪問者があるようだ。
中学生くらいの子に PictBear SE プラグインフィルタ導入の指導・サポートに1時過ぎから。
解凍ツールも理解出来ているのか出来ていないかさえ不明な状態から始める。
直接ドラッグが出来ないようだ。(結果的には解凍されていなかったものだろう)
再度解凍したものをドラッグさせてみるが、NG。
それではと、本来の方法に切り替える。 すでに4時間経過。
『うちは PictBear SE はデスクトップにあるんです。』
デスクトップにあるのはそのアイコンだけなんだけど、普通は。
『ローカルディスク (C:) がありません!』と。
じゃ、他には?
『DVD-cd ‥‥、普通のドキュメントと S*******(C) が』
それだ、それで進めるだろう。
最終段階。
『ドラッグしたいものはデスクトップにあるのに、どうやってドラッグするんですか?』
ウィンドウを縮めりゃ済む話。
最近の子は何でも全画面表示なんですね。 私はそんな不自由なのたまらんから、適当なサイズにするけど。
と言うより、windows の基本操作さえ勉強していないから、質問板は大繁盛‥‥
終わったら、7時を過ぎていました。 ああ、しんど‥‥