「firefox」タグアーカイブ

Firefox のヤツめ!

ここんとこ屡々 Ubuntu が不安定になっていた。
ヒドイ時には Firefox が落ちてしまうことがあった。
システムモニターを起動すると、メモリが 90%  以上、しかも気休め程度に設置していたスワップ (8GB) すら 6.4GB も食っていた。

永いこと Firefox + SeaMonkey を起動して、他に LibreOffice 作業や Gimp 作業をしていたが、こんなことは初めてだった。 よもや Firefox  が犯人とは思いもよらなかった。

チップセットを読み込んでくれないので、 conky-colors  はまだインストールしていなかった。

firefox(plugin-container)がメモリ(スワップをも!)使い切る。んで停止させる
を読んで、 Firefox そして SeaMonkey にも適用した。
このページは去年の記事だが、2010 年頃には既にあった問題のようだ。

やっぱり CPU 温度や CPU ファン回転数とかシステム温度やファン回転数が読めなくても、conky-colors をインストールすべきなのか。

なぜだ Tarty Taht

Saucy Salamander は二つの環境を持っている。
Raring Ringtail (32bit) からアップグレイドした 64bit とクリーン・インストールした 64bit の二つ。

アップグレイドした方は時々妙なエラーが出るので普段は使っていない。
今これを書いているクリーンインストールの方も直接アップグレイドしようにもスタート二分くらいでウィンドウが消えてしまう。 Firefox の「以前のセッションを復元」が突如として働かなくなった。

以前のセッションを復元

普段三十個ほどのタブを開いている私にはこのトラブルは辛い。

そこでアップロードした方の HDD にクリーン・インストールすることにした。

ところが「言語サポート」をクリックしても「追加のインストール」が始まらない。
つまり、 mozc であろうと Anthy であろうと日本語が使えないことになる。

14.04LTS にした所為なのか今まで使っていた synaptic もソフトウェア・センターでは「依存が解決できない」としてインストールできないし、 mozc も setup mozc engine 一本になったようだ。

Unity のアイコンが 32px より小さくもできるようになったのは歓迎する。

こんな「言語サポート」は初めてだが、暫く Tarty Taht は諦めるしかないか。

Firefox Plugin <applet />

とあるサイトのページを見ていると、「プラグインが必要です」のアラートが Firefox に現れた。
広いグレーののスペースだけが表示されている。

Flash Plugin は入っているのにオカシイなと思い、ソースを見てみると、

<applet archive="省略.zip" code="省略.class" width="630" height="440">
<param name="A" value="O" />
<param name="B" value="P" />
<param name="C" value="Q" />
<param name="D" value="R" />
</applet>

が document.write で指定されていた。

最近は余り見なくなったが、昔はアルバムのページ遷移などに用いられていたのを思い出す。
JAVA applet が PC に重かったのと Flash の台頭で次第に少なくなった。

「そっか、 JAVA プラグインという意味か」と悟った。

Ubuntu なのでソフトウェア・センターで IcedTea Java プラグインと IcedTea Java Web Start をインストールした。
ついでに PC ごと再起動して、Firefox を起動し、コンピュータで Java が動作しているかどうかをテストするにはどうすればよいですか? にアクセス。

JAVA 動作中

そして件のページを見てみる。キチンと表示されていた。
ついでながら、 javascript は名前が似ていても別物。 JAVA はれっきとしたプログラム言語。