IARU reg.1 Award

申請処理は週を跨いで月曜日に JCB-2017-00035, JCB-2017-00036 がメールで通知された。

RSGB ショップで更に 3 £ を出せと言う。 なんやら Shipping とかの文字があった気がする。
多分ディジタルアワードも紙アワードも一律徴収のようだ。 同意しなければ発行できないとのこと。
VISA/MASTER のカード払いになっていて PayPal は対応してないようだ。
今日夕方アワードが届いたが、どちらも上位クラスになっている。 信じ難い発行作業だ。
スグ、メールして再発行してもらった。

IARU 第一地帯アワード

これで IARU の第一と第三地帯のアワードが揃い、残る第二地帯は用意はしてあるが、JARL GCR が必要。 近いうちに JARL に出すとしよう。

RSGB のアワード

以前アワードマネージャーの M0 なんとかにメールしても梨の礫だったが、今回別のページからアクセスするとイージーにフォームが得られた。
今年になってから一部のアワードで様式が変更になり、 JARL GCR が必要だった認識があったが、変更になった。
http://rsgb.org/main/operating/amateur-radio-awards/

IARU-Reg-1

実はこの手のフォーム入り PDF は見るのが初めてだった。
windows では入力エリアはライトブルーで色付けされている。
Acrobat DC で見ると、入力エリアと注釈だけが許可されているらしい。

Signed のところは Linux ではお手手カーソルになるが、クリックしても無反応。
恐らく win しか対応していないのであろうと win10 へ。
モチロンそんな署名 ID なんぞ持っているわけでないから新規作成。
「windows ID から作成」をクリックして名前とメールアドレスを入力。
「完了」から PDF へ戻ると電子署名が挿入されていた。

QSL リストは LOTW も有効になっていて、 LOTW の QSO ID を入れることになっている。
幸い IARU Region 1 Award は Class 2 が LOTW 63 で足りた。

もうひとつ Commonwealth Century Award も出そうと思ったが、 PDF に

QSLs cards (if applicable) have been verified by a local official of my national radio society.

とあるが、 JARL GCR の様式が PDF にも xls にもナイ。

LOTW で 62 持っているが 40 の class Bronze ではおもしろくナイ。
QSL 12 を加え class Silver としたい。
それでマネージャーに 12 枚をスキャンコピーで送りたいがと訊いたところ快諾してくれた。

EU のフィールドデイへの参加でアワードチェックは週末が明けたらとの話だった。
承認されれば RSGB ショップへ行って電子アワード 2.5 ポンドを払うことになる。

このような LOTW が活かせるアワードが増えてくれれば、 LOTW 獲得にもチカラが入る。
黒点ゼロばっかりじゃ若干意欲も萎え気味になる。

USB ハブ

こないだまで 4 ポートの USB ハブにキーボード・マウス、そして USB メモリーを差し込んでいた。

ところがトータル 500mA という制限を知らなかった。
キーボード・マウスだけだったら、それぞれが 98mA とのことで問題なかった。
「WSJT-X 上の後半の周波数で送信すると、カタカタと音がしたり、送信パワーも波があるような状態になった。」というのはどうも USB ハブの使用法であったことに気づいた。

今はそれぞれ別ポートから給電しているので問題はなくなった。

こないだの S7 セイシェルはその後マネージャーから Not in Log だったとの連絡があった。