.eps 一つの開き方

nautilus でアイコン表示され、inkscape や evince で開けなかった eps がありました。

開けない eps

これを gedit で開くと、

 

ナミモニ

半角カタカナで文字化けしていました。

そこでバイナリー・エディタである Okteta で開くと、

C5D0D3C6

この C5D0D3C6 を適切に変換してくれるイージーなツールがあれば、スグ解るのですが、仲々そうは行かないようです。 windows には「登啼」と出力する Easy Editor があったりしますが、適切ではありませんね。
Google 先生に相談すると、「日本語混じりepsだと」 という少し古い記事がヒットして、「オォ、これだ」。

早速 gedit 上の半角カタカナを削除して、 %!PS-Adobe-3.0 EPSF-3.0 と修正、別名保存しました。

C5D0D3C6

nautilus でサムネイルが表示されたので、これでもう inkscape で表示されるのは確かです。

フルサイズ・ノンストップ・オート・カルーセル

某所で楽天の http://www.rakuten.ne.jp/gold/mellow/sukuroru.htm が終端でストップするので、エンドレスになるライブラリがないかという記事がありました。

しかし探してはみるが、なかなかないもんなんですね、これが。

でも、アフィリエイトする人には魅力に映るのかもしれませんが、閲覧者には「ウザッタイ」だけなのかもしれません。

とにかくいろんなのがあります。 自動にならないもの、 終端で先頭に戻るもの、 勿論さっと見ただけで動作を細かくチェックした訳ではありません。

  • http://sorgalla.com/projects/jcarousel/
  • http://www.efectorelativo.net/laboratory/noobSlide/
  • http://www.dynamicdrive.com/dynamicindex14/carousel.htm
  • http://billwscott.com/carousel/
  • http://www.openstudio.fr/jQuery-Multimedia-Portfolio.html?lang=fr
  • http://www.twospy.com/galleriffic/index.html
  • http://devthought.com/blog/projects-news/2008/06/barackslideshow-an-elegant-lightweight-slideshow-script/
  • http://cssglobe.com/post/4004/easy-slider-15-the-easiest-jquery-plugin-for-sliding
  • http://benjaminsterling.com/jquery-jqgalviewii-photo-gallery/
  • http://www.dreamcss.com/2009/04/create-beautiful-jquery-sliders.html
  • http://www.serie3.info/s3slider/
  • http://www.intrepidstudios.com/projects/jquery-just-another-carousel/demo.aspx
  • http://www.prototype-ui.com/
  • http://web.enavu.com/tutorials/making-an-infinite-jquery-carousel/
  • http://miedlar.com/dev/carousel
  • http://zendold.lojcomm.com.br/icarousel/
  • http://developer.yahoo.com/yui/carousel/
  • http://www.enova-tech.net/lab/jMyCarousel/

ここではそのキャプチャ画像から最後の jMyCarousel に目を付けました。
そしてサンプルを作って見ました。 (別ウィンドウ)
http://utara.jp/supp/jmycarousel.html

画像は「自由に使える」サイトのものを利用して、 22 枚あるので、モニタ・サイズが 3200 以上でなければ、途切れることはありません。
枚数と幅でモニタ・サイズを切ると、終端が右にある時、一時的に切れますが、数秒以内に先頭がくっつき元通りになります。

Gulim

元々カルーセル機能しかないので、拡大表示には HighSlide を適用させていますが、勿論 LightBox, ThickBox などのライブラリも使えるでしょう。 (サンプルでカーソルがルーペになるもの)

サンプルのソース概略 <head>

<head>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href='パス/highslide.css' />
<script type="text/javascript" src="パス/script/jquery-1.4.2.js"></script>
<script type="text/javascript" src="パス/script/jMyCarousel.js"></script>
<script type="text/javascript" src="パス/script/highslide-full.js"></script>
<script type="text/javascript">
//<![CDATA[    
    hs.graphicsDir = 'パス/script/highslide/graphics/';
    window.onload = function() {
        hs.preloadImages(5);
    }
    hs.outlineType = 'rounded-white';
    hs.wrapperClassName = 'wide-border';
//]]>
</script>
<script type="text/javascript">
    $(function() {
        $(".jMyCarousel").jMyCarousel({
            visible: '100%',
            auto: true,
            speed: 1800
        });
    });
</script>
<style type="text/css">
div.jMyCarousel ul li {
    border: 1px solid #fff;
    line-height: 0;
    margin: 20px 10px 0;
    vertical-align: top;
}
</style>
</head>

サンプルのソース概略 <body>

<body>
    <div class="jMyCarousel">
        <ul>
            <li><a href="img/V/2001091102.jpg" class="highslide" onclick="return hs.expand(this)" onkeypress="void(0)"><img src="img/Vr/2001091102-w100-h150.jpg" width="100" height="150" alt="" /></a></li>
            <li><a href="http://www.ubuntulinux.jp/" onkeyup="void(0)" onmouseup="window.open(this.href,'ubuntulinux');return false;" title="Uuntu JAPAN"><img src="img/Vr/2001092402-w100-h150.jpg" width="100" height="150" alt="" /></a></li>
            以下省略
        </ul>
    </div>

イメージにキャプションをとも思ったのですが、js ファイルには <ul><li> の指定になっているので、<li><dl> なども試して見ましたが、失敗に終わりました。 lisence.txt を読んでいないので、js には手を付けていません。 というより、キャプションを付けたいなら、閲覧者側に立って考えると、やはり、アイテムを一時的にストップさせた方がいいのではと考えます。

Malgun Gothic 続き

普段 windows は「どうしても、このアプリケーションでなければ、期待する作業ができないか、windows の各アプリはどうなのよ」という時しか行かない。(敢えて dual boot system にしていないので、メンドーな所為もある)

font の確認

一応 IE 8 でフォントがメイリオであることを確認しておく。

メイリオの比較

しかし、Notepad と IE 8 とではサイズの基準が異なるので、Notepad では 36 とした。

さて、問題の Malgun Gothic を比べてみよう。

Malgun Gothic の比較

恐らくこのメモ帳のように表示されているのかと考えられる。 それで、Google 先生に相談すると、ブラウザが不具合というケースもあるらしい。 提起者はこれが Dotum のようだと言っていたかと思われる。 その Dotum は

Dotum は

下段の UnBom は windows にインストールしていないので、無指定と同じはずだが、それとも継承しているのかな ? それでも Malgun Gothic と比べると、丸みがない。

Malgun Gothic は寧ろ Gulim に近いかとと言うより、Gulim の後継として Clear Type のフォントとして開発されたらしい。 その為名称も《澄んだ》(맑다)。

Gulim なら

Gulim

さてと ubuntu に戻ると、windows とはどうも違う。 先の CSS 記述にカンチガイから来た誤りもあって、それをまず修正した。 xml:lang ではコロンが入っているため正常に理解されない。
そして、lang 指定でもセレクタではなく、要素が来なければいけなかった。 windows IE 8 はそれでも働いていたが。

Gulim

しかし、맑은 고딕 は著作権が Microsoft にあるようで、ubuntu ではそのためなのか、或いは ubuntu が理解できない方法なのか、そこいら辺は私には究明するだけの知識がない。 結果的には「Linux で使用するのは罷りならん」と怒られたことになった。

そこで、ubuntu でも使える 백묵 굴림 (Baekmuk Gulim) をインストールし、Gulim を優先させた。

div [lang="ko"], p [lang="ko"], span [lang="ko"] {

    font-family: 'Baekmuk Gulim', 'Malgun Gothic';

}

Malgun Gothic が win XP にもインストールできるようになったとは言え、所詮 windows Only でしかないから。 Mac や Linux では Baekmuk Gulim にせざるを得ない。