「GNOME」タグアーカイブ

不思議な Gnome – CQRlog

Ubuntu Impish 21.10 をやっていて CQRlog 自体には問題がなかったが、他の部分での問題が鼻に付いてきた。 例えば Firefox でコピーしたものが gedit や Chromium にペーストできない。 私の環境だけなのかもしれないが。

それでも Kubuntu, Lubuntu, Xubuntu は移行する気になれなかった。
それで 2020 年ころ OH1KH に奨められて当時の Fedora 33 を試したことがあったので、二月初旬 Fedora 35 でいいかと。 F35 は DashtoDock が取り入れられたりして少し戸惑ったところもあった。

暫くは Ubuntu Jammy の Daily Build でも試していたんだが、記憶では 4/19 バージョンでは異常はなかったと思う。
ところが 4/22 バージョンになって Gothub ソースを make, sudo make install してみると CQRlog エントリー画面でコールサインをインプットすると 88JJ11RRLL のようにダブって入力される。

doubled

Qt5 でコンパイルすれば、この問題は起きないが、フォントが反映されないのがオモシクナイ。
翌日の正式バージョンも同じだった。

しかし Kubuntu Jammy も Xubuntu Jammy も異常ナシで Gnome だけが問題だった。
kernel も 5.15.0-25, -27, -30 と試したが同じだった。
CQRlog のフォーラムにもこの手の話題がないので、私だけなのかなあ?と思ったり。
CQRlog の言語である Free Pascal の GUI コンパイル・ツールである Lazarus のインプット欄でも同様のことが発生する。実行時引数にデフォルトで -debug=0 が入っているが、0 を消そうにも BS キーを押すと =0 が二文字削除され、頭では -d の二文字単位で削除される。

今日 (5/24) 他件で Ubuntu Jammy を起動すると kernel バージョンアップ 5.15.0-33-generic が来ていた。
早速インストール、再起動後、またコンパイル。
そのままターミナルで cqrlog debug=1 を叩く。 New QSO ウィンドウが開く。
コールサインを入力。OK だ。 Grid Loc を入力、 OK だ。
回復に一ヶ月かかった。

ボツボツ Gtk2 も切り捨てに近い時代なのに Gtk3 の make はまだ用意されていない。

再びにわか Fedora ユーザー

普段Ubuntu Impish を使ってるのはいいが、

  • 一部アプリでウィンドウの位置を記憶してくれなかったり、
  • CQRlog 起動にもエラーが出る、
  • 更にサンダーバードが送信するとウィンドウは消えるものの、残骸が残って、次の起動はターミナルからでなければ起動できない

などハナに付いてきた。
そこで一昨年少しやった Fedora を試そうと思う。

まっさらの (M2.)SSD というワケでないので、そこから躓く。
「高度なカスタマイズ」を選択して既存のパーティションを削除して、新規テーブルを作成すればインストールは可能だが、その辺の説明は殆ど見たことナイ。

JTDX からログを取るので、hamlib-jtdx, JTDX, CQRlog の順にインストールすれば CAT でエラーが出ずに済むことを学んだ。
あとでメニューの Preferences をクリックするとまたエラーが出てきた。多分 hamlib-jidx ではローテーター・コントロールが含まれないと推測。
元の Ubuntu から rotctl と rotctld をコピーしてやって収めた。

そこまでは不自由ながらもいちいちアクティビティをクリックしなが進んだ。
ここまでは日本語入力の必要もなかったが、Fedora は起動当初から日本語 ON なので、「あ」を右クリックして「初期値」に英文字とした。
Ubuntu Impish が Wayland だったので、疑いもしなかったが、Chromium を起動すると、「_A」や「あ」のインジケーターが消えるのに参った、Firefox にDash-to-Dock を加えた所為。
Wayland から Xorg に変えると解決できた。

Fedora 35 GNOME

Ubuntu Jammy が出るまで Fedora 35 でやるつもり。
途中で Fedora Spins 35 も試してみたが、デスクトップが気に入らないので Gnome に復帰。でも珍しかったのはモニター一枚ごとにそれぞれの壁紙を指定できること。

Fedora 35  KDE

GNOME 設定消えた

明けましておめでとうございます。

年明けの夕方、とあるサイトのログイン・アプリに挑戦。
パスワードは保存されているのだが、毎回コールサイン入力を迫られる。
それで WWPas なるアプリを導入せよと。
ところが sudo apt update 段階でエラーが発生。 どうも GoogleEarth が原因だという。
インストール時に「ソフトウェアとアップデート」に登録したらしい。
しかし、 GoogleEarth にはバージョンアップの確認などの項目がない。
それで GoogleEarth もチェックを外したり、付けたりしてアップデートした。
どうもうまく行かんわと WWPas 導入は諦めた。

CQRlog で LOTW コンファームのデータをダウンロードしていたら、急にダウンロード速度が落ちて、やがてはネット接続がタイムアウトしてしまった。

再接続を試みるも「設定」ボタンがなくなってるし、電源ボタンを展開たときに「設定」アイコンにペケが付いていた。

Ubuntu 20.04.1 で確認したのであるが、synaptic で「すべてアップグレード」を押すと gnome-control-center 「GNOME 設定」が実行すれば、削除されると予告が出ることがわかった。
それにしても通常のホームユースでは削除候補に上がるとは思っても見ないだろう。ウンターネット接続ができなくなってしまうのだから。