「ドライバー」タグアーカイブ

ブラザー・プリンター

記憶ではずっと Epson EP-801 から EP-811 までオール染料の機種。
しかし何度か水濡れした封筒を受け取ったことがあったので、顔料インクの機種を探そうと思った。
Epson 機での不満は重送(二枚差し)くらいだったが。

「今度ブラザー使ってみようか」
価格.com でピックアップしたのが 2021/09 発売の DCP-J4140N。

  • ハガキが 51 枚積める
  • プリントが高速
  • インクが大容量

モチロン、レビューの「一年ほどで罫線ガタガタ」といったのは読んでいる。
メインが QSL プリントだからと覚悟を決めた。
Amazon ポイントがあったので実質 \20,000 切って購入できた。

ドライバーがこの時代に 32 ビットだというのだ。
クロの思考ノートのページに従ってうまくインストールできた。

無線 LAN である必要性もないから USB ケーブル接続。
セットアップはテストプリントをスキャナーにかけ、自動でキャリブレーションするというシステムだった。 低廉機ばかりの私にはモヤモヤの中でやっていた。

実は去年の分も未発行があったので、3,800 ほどプリントしなければならない。
QSL の印字位置を調整 (glabels)。 取り敢えず 10 枚プリント。「速っ
600 か 700 くらいプリントした頃、「紙送りトラブル」。それを数回繰り返すと「紙送りローラーをキレイキレイせよ」って。 3,800 終わるまで数回キレイキレイした。

このキレイキレイと給紙トレイへの用紙補充、これらの時間を含めて実質 8 時間くらいだろうか、とにかく速かった。データは 300 枚で区切っていた。
ただ排紙トレイからの取り出しがスムーズでない。 A4 なら補助トレイを引き出すから問題ないが。 それでボール紙で排紙トレイを二つ作って元々の排紙トレイの上に置いた。 ハガキサイズをメインでこの機種を使うのは想定外であろうとは思う。

仕様としては給紙トレイはハガキ 51 枚だが、プリントパックのアート上質 180kg で 56 枚積むことができた。 Epson 機は下段でさえ 40 枚程度だった。
80 枚積めるのも他社含めてあるが、プリンターに \50,000 の気はない。

最小インストールの落とし穴

QSL の電子化に私は Epson FF-680 というシートフィード・スキャナーを使っている。
フルインストールのときは Linux ドライバーを入れれば使えた。
今回は canberra-gtk-module のせいでスキャナーが認識されない。

ところが、canberra-gtk-module をインストールしてもまだ認識されない。
どうやらcanberra-gtk-module は openjdk がないと働かないようだ。フルインストールには当然入っていて気づかなかった。

jpeg が必要なら pdftoppm コマンドでデフォルト 150% サイズで出力してくれる。

pdftoppm -jpeg abcdef.pdf XYZ

プリンター購入失敗

去年だったか、プリンターが「廃インク吸収パッドが限界に」というメッセージと共に動作しなくなったことがあった。
已むなく、windows フリーウェアを発見してリセットで凌いだ。
購入は 2008 年暮れか 2009 年早々くらいだから六年ほどになるのか。

しかし過日 Epson から修理・サポート終了のメールが入っていた。
やっぱり、プリンターは消耗品か。
そう思って買い換えようかと決断。

ショップに行くと、軽い気持ちで一度 Canon を使ってみようかと。
複合機 MG7530 という機種だ。

接続してテストプリントしようと思ってもスタートしない。
そこで独自ドライバーだろうとと考え、サイトからダウンロード・インストール。

ところがスキャン機能で立ち止まった。
通常今までは ScanLite でスキな設定でスキャンしていた。

だけどこの MG7530 のはアプリケーションで利用できるようにする橋渡しの役割ではなく、完全に独立したアプリケーションなのだろうと考える。
恐らく私のような使い方をする人がいないのだろうと思う。

scangearmp2

デバイス選択画面はフツーだ。

scangearmp2-2

OK をクリックすると、フツーに独立したアプリケーションが表示される。

モチロン、JPEG にはサイズなどの選択肢はあるが「解像度」の項目はナイ。

私は QSL カードを解像度 300dpi でスキャンして png 保存し、GIMP で解像度 150dpi に落とし、サイズも半分にする。こうすることで解像度 75dpi では読めない文字も読めるようにしたいから。

jpg の解像度は 300dpi 固定のようだ。

やっぱりEpson に買い換えようかな。