「ICYDOCK」タグアーカイブ

M2.SSD のケースシステム

「何とか左パネル開けずに M2.SSD を手軽に交換できないか」ってなことを考えていた。 PCIEX4 延長ケーブルでケース外へとか。 どうも X4 のままの延長というスタイルは需要がないからか商品はないみたい・・・
X4 から取り出して X16 変換でグラフィックボード用途になっている。

昔 5 インチベイの RATOC USB3.0リムーバブルケース(外付け1ベイ)SA3-DK1-U3Z で windows を別 HDD/SDD に入れて使っていたことがあって、これの M2.SSD バージョンがあれば。

あるじゃないですか、ちょっと高いけど。
調べると、2020/07 には市販されていて当時は \8,800 だったらしい。その頃はまだ 2.5 SATA SSD だったので視野に入らなかっただろう。

6/16 日本アマゾンに ICYDOCK MB840M2P-B 発注。 しかしセットであるべき交換用トレイがない。 アメリカ・アマゾンにあったのでソレを発注。

Amazon から届いたはいいが、M2.SSD の向きについての説明も図もなくて、BIOS-EFI が認識せず。 M2.SSD の方向が逆だったみたい。ロック金具を忘れたりも。

そして今まで Crucial P2, P5, SanDisk を使ってきたが、今回 Solidigm 1TB を初めて試す。Fedora 38 をインストールして、KDiskmark をインストールしてベンチマークを試す。取説には class B とあった。 PCIE4.0 として「劣る」のは仕方ない。
M2.SSD を取り出して PCIE カードにセットしたりしてるうちに efi がトンでしまって壊れた。(容量 1GB で認識)
当たりハズレの問題もあるだろう。

今 Solidigm 1TB の二枚目に Ubuntu 22.04.2 をインストールしており、ICYDOCK MB840M2P-B の M2.SSD には両面サーマルパッドを貼っつけただけだが、PC 中最も低温のパーツになっている。室温 32°Cでも sensors の compose が 35°Cになったことがない。今執筆中は室温 25°C compose 25°Cと極めて優秀。