conky-colors 再設定

conky0526rl

conky-colors も再インストールのハメになったので、自分用のメモとして残しておく。

(01) 次の各アプリケーションをインストールする。

  • conky-all
  • python-statgrab
  • ttf-liberation
  • hddtemp
  • lm-sensors
  • liblua5.1-0

(02) Terminal で $ sudo chmod u+s /usr/sbin/hddtemp を実行

(03) 同じく $ sudo sensors-detect を実行して「y」で答える。

(04) ubuntu 再起動。

(05) conky-colors をダウンロード、任意位置に展開。

(06) conky_colors 中の conkycolors フォルダを /home に移動。

(07) $ cd ~/conkycolors を実行。

(08) $ make を実行。

(09) 次のコマンドを実行。

$ ~/conky-colors --cpu=4 --cputemp --clock=default  --photo --nvidia --hd=default --hdtemp1=sda   --network --weather=JAXX0005 --ubuntu

(10) $ make install を実行。

(11) Congratulations と出れば、成功。

(12) $ sudo fc-cache -v -f でフォント・キャッシュをクリア。

(13) conkycolors にある conkyForecast.config に en と ID とライセンスキーをインプットして、同名の隠しファイルにリネーム。

(14) .conkyForecast.config を /home に移動。

(15) cokycolors も隠しフォルダにリネーム。

(16) conkyrc も隠しファイルにリネームして /home に移動。

(17) $ conky を実行して確認しながら conkyrc を編集

前回の記事・conkyPhoto を使ってみるのようなエラーに悩まされないように conkyPhoto のスクリプトは先に /home からの絶対指定で書き換えた。 結果ノーエラーで通った。

#!/bin/bash
#
# Photo in conky
# by helmuthdu

source="/home/~/.conkycolors/bin/image/tmp/conkyPhoto.png"
photo=/tmp/conkyPhoto.png

	cp "$source" $photo

今回はこの.conkyrc をアップロードしておく。 トラブったときも設定がカンタンになるので。

前回は compiz の所為で起動時には conky-colors の周りがドロップシャドウされていて、毎回 Ctrl + Alt + BS で X ウィンドウの再起動をしていた。 しかし、今回はそれが一度も出てこないので気持ちよい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です