「QSL」タグアーカイブ

QSL プリント

昨年 6 月 JT65 を始めて以来、ログは CQRlog であるが、このアプリケーションには QSL プリントはシールプリントしかない。 ダイレクト・プリントには非対応である。
それで暫くは LibreOffice Calc との二重ログでやっていた。
しかし、転記ミスも起こしかねないし、寧ろ大儀になってきたというのが正直なところ。

プリントは gLabels に csv ファイルを読み込んで行うので、adif から csv に変換するコンバーターがあればいいのだが、ADIF to Excel to ADIF Converter といったものもあるけど、 Ubuntu では VB ランタイムの関係からかどうも成功しない。

以前は他になかったような記憶があるが、探してみると AD1C なる windows ソフト があるようで、それを試してみる。
作者コールサインが AD1C。 操作は単純で 600 QSO のデータも即座に出力された。

しかし Ubuntu に帰って gedit に読み込ませて唖然とした。
文字コードのエラーはともあれ、元々の時刻が引用符に囲まれ、更に時分区切りのコロンが消えていた。
文字コードに ISO-8859-1 を追加してやれば、正常に gedit は対応した。

Calc に読み込むと、時刻の 00:05 がただの 5 と表示され,どうすれば正常に表示できるか悩んだ。
結果的には 0 を先行させ、あとはユーザー定義で 00:00 スタイルにするだけの話だった。 MS-Excel では =VALUE(TEXT(B1,”00!:00″)) といった関数で行うとのことだった。

JARL 転送枠は以前は手動でやっていたが、これも関数を使うことでミス防止ができた。
プリフィックス・トップレターは =LEFT{A1,1) でゲットでき、セカンドレターは =MID(A1,2,1) でできることを知った。

一月は仕事をしていたので、やや少なかった QSO が二月のエブリデイ・サンデイによってやや多かった。
QSL プリントしなくっちゃ。

12 ページ建て QSL

先のイースター島 (XR0YY) の QSL がマネージャから届いた。厚みがあった。

XR0YY

開封してみると、ナント、厚手の間に二枚の薄手の紙があり、中央をホッチキス留めにしてあった。都合 12 ページ建てになっていた。
4 ページのは何度か受け取ったことがあるが、 12 ページのスタイル(画像クリック)は初めてだった。

今日はもう一通 Morocco (CN2) も来ていたので、紙 QSL ベースで DXCC が 133 になったが、半分までもまだまだ遠い。

それにしても、風の所為とは言え、沙羅ちゃん残念だった。
マ、スプリントの転倒アクシデントからすれば救われるかな。
次の 평장 に向けて頑張ってほしい。

LOTW で 100 Entities

こないだの CQWW での EA8 と昨年の All Asian Contest での CX によってやっと LOTW で DXCC 100 をカウントできた。

LOTW-DXCC-status

紙 QSL ベースでは 130 弱 cfm しているが、まだ DXCC への申請はしていない。

Challenge は worked を意味するようだが、紙 QSL のみ cfm が 42 もあるし、 未 cfm も 6 Entities あることになる。

申請料

Lapel pin なんぞはなくてもいいが。