「PPA」タグアーカイブ

tqsl-2.2.2

CQRLog がトラブって force-remove してしまった。(再インストールすりゃあいいだろう)

甘かった、 ソフトウェアセンターまで動作しなくなってしまった、
モチロン、LOTW へのアップロードもできなくなってしまった、泣きっ面に蜂だ。

Xenial に予定していた HDD は Trusty LTS にすることにした

lotw-admin にメールした。
Jordan KB1ZDZ からのメールに

Be certain that you have installed the TQSL version 2.2 software

とある以上、 Ubuntu Trusty ソフトウェアセンターの tqsl 2.0.3 というわけにはいかない。

LOTW のサイトから tqsl-2.2.2 をダウンロードするも、最初の cmake . からやれ SSL がどうだの BDB がどうだのとかで二進も三進も行かない。
launchpad の deb をダウンロードするも、ソフトウェアセンターが「依存関係を満たせません」とのたまう。

こうなりゃあ頼みの綱は ppa だ。

sudo add-apt-repository -y ppa:kamalmostafa/trustedqsl
sudo apt-get update
sudo apt-get install trustedqsl

で無事 2.2.2-1 のインストールを済ませることができた。

JTDX v16.0 succeded Linux (1)

三月上旬 Игорь (Igor) からソースはもらっていたが、コンパイルのスキルがない私は暫く windows 用コンパイル済み exe で楽しませてもらった。
Ubuntu にインストールしてあったのは WSJTX v1.6.0 で「ワンソース・デコーディング」であり、当時の r6462mod7 は「スリーソース・デコーディング」のため、時には 20 行を超えるデコードがなされた。

「スリーソース・デコーディング」とは同一周波数に三局のコールがあってもデコードされるというものだが、公式の v1.7.0 でも「ツーソース・デコーディング」なので v1.6.0 とは大チガイ。
しかし CPU パワーが低い・エアフローが良くない場合は mod7 を使うように Игорь は言っている。(重要)

この JTDX v16.0 はスタンドアローンでコンパイルできるものではなく、開発ツール JTSDK を先にインストールしなければならない。
JTSDK の本家ではこれもコンパイルしてインストールしなければならないが、 KI7MT Greg が ppa を作っている。 ppa に対応したディストリビューションではイージーにこれをインストールできる。

ただ Ubuntu MATE や LinuxMint では jack 系ファイルで依存関係の衝突のため libjack-jackd2-dev や portautio19-dev を予めインストールしなければならないと Greg は言う。

INSTALLATION
------------
Add PPA .......: sudo add-apt-repository -y ppa:ki7mt/jtsdk
Update ........: sudo apt-get update
Install .......: sudo apt-get install jtsdk jtsdk-full

インストールはダウンロードから始まるので、一往光回線の私は最短で 11 分、長い時には 20 分を超えたことも。
多分 30 〜 40MBaups くらいだろう、決して速くはナイ。

この段階ではホームフォルダに変化はない。

あとで wsjtx をコンパイルした時に libtool がありませんとターミナルがのたまうので先にインストールする。
$ jtsdk-hamlib3 を実行したあとで出てくる。

sudo apt-get install libtool

いよいよ JTSDK を起動。
先に環境チェックを行う。(インストール後 24 時間以内に一度だけ必要)

jtsdk -u

このあと jtsdk をタイプして起動する。・

runJTSDK

windows のような JTSDK-PY とか JTSDK-QT の画面はナイ。

メインメニューのみである。

画像は現行 2.0.21 の前の 2.0.20 であるが同じ。

起動最初に 4 HAMLIB-3 を選択しなければならない。
リグ・コントロールのためのライブラリだが、 機能を使わずとも必須になっている。
hamlib3 のインストールが終わると
Press [ Enter ] to continue…
となってメインメニューに戻る。

E Exit を選んでメニューを終了する。
ターミナルでは jtsdk-hamlib3 で実行できるようだ。