「JTDX」タグアーカイブ

JTDX で送信できない

――― WSJT-X では送信できるのにぃ。

実はこのことで何年も悩んでいた。
日本語で検索しても、有用な情報は見つけられなかった。

「cannot transmit by JTDX」で検索すると、

Have you adjusted the PWR slider on the upper right of the JTDX screen. This adjusts the sound card volume and the output. Slide it up and find a TX threshold that does not overdrive the ALC of your rig.

Pwr スライダー

でもなぜ JTDX はデフォルトでそういう設定なのかという疑問は湧く。

P4 – Aruba

以前クラスターでは屡々見ていたが、 私のところに信号となって現れたことはなかった。

12.4673,-69.961

W0YK の "Permanent Visitor" license らしい

普段は Ubuntu で公式の WSJT-X 1.7.0 を使っているが、 win10 には Игорь の JTDX v17.5.1 がインストールしてある。

昨日は win10 の MMANA-GAL basic でゴニョゴニョしていた。
突如濃いあずき色のデコードが 40m に出現した。
右端の P4 には気づかなかった、 ニュー DXCC の印だ。

-26 でも果敢にアタック、 数日前にも -26 をコールしたら -19 でコールバックの信号が入ってきた D1WW (ドネーツク)のようなこともあるから。
設定を濃いあずき色からグレイに変更後、 文字も読めるようになった。
100Hz とか 200Hz とか離れたところでコールしていたが、「これは埒アカン!」
8Hz 左まで側へ寄ってコール、 レポート付きで。

P4 アルバ

バックレポートがあった。
「やったあ!! 初めての P4 !!」

今は EU がサイドになったりすることのない「く」の字型逆 V なんだが、 恐らく水平よりも受信は劣ると考えられる。
そして何よりも打ち上げ角が高い(飛びが悪い)というのは致命的だ。
QRO さえすればという問題ではナイ。

設置方法の問題を置いといて、 今んとこ「く」の字型ハーフスクウェアを有力視。
打ち上げ角が低くなるので近隣が辛くなるのかなあ・・・・・

JTDX v16.0 succeded Linux (3)

CALL3.txt

20,000 局のコールサインが入ったこのテキストは、一部にミスデコードの箇所が見られるものの、非常に有効。

これは別のところに置きます。
ホームフォルダに .local から share → WSJT-X と開けてそこにコピーします。

jtsdk-asterisk

Hint ボタンを押している時、 CALL3.txt を助けにデコードされた CQ は右端にアステリスク * が付く。

アンテナ EU なのに NA がデコードされて * が付いていることも。

ランチャー・アイコン

WSJTXjtsdk-icon

ランチャーに WSJT-X がなく JTSDK からインストールした場合は Ubuntu では「安全でないアプリケーション」という取り扱いになり、 恐らくその改善方法はないだろう。

公式の WSJT-X 1.1/1.5/1.6 などがある場合にはランチャー・アイコンも活きるが、再登録してもアイコンクリックで起動するのは旧バージョン。
これも「安全でないアプリケーション」ということが災いしているのだろう。

「自動起動アプリ」に登録すれば本来のアイコンで表示される、