「IARU」タグアーカイブ

IARU 第三地帯アワード

IARU 第三地帯アワード申請 後二週間で届いた。
申請書も送り返された。 恐らく「ゴミになるものは要らないよ」という意志であろうか。

IARU3-award

第一地帯のアワード は Class 2 に一枚足りないので、申請できず。
地域の QSL はあるが、IARU 未加盟でアワード対象になっていなくて不足を招いている。

第二地帯 は SASE している QSL が帰ってこなくて不足状態。

DX を多少やっていればこの三枚は揃えたいものだ。

NZART のアワード二枚申請

過日ローカルフレンドと IARU region II のアワードのことを話していたことがある。
それで IARU region III のアワードもあるんじゃないかと検索していると、確かに存在し、而も QSL・GCR ともに必要ナシということで、ざっとルールを読んでいた。

JA 抜いても行けるじゃないか。

更に NZART (ニュージーランドの連盟)のアワードを調べると、WAP (オセアニアもアワード)というのもあって、これもクリアできる。
IARU region III のアワードは 15m SSB でできたが、WAP はミックスバンドになった。

IARU test 2013

1200Z を過ぎて 21MHz のビームを EU に向けても全体的に信号が弱めだった。 (SSN 86)

1320Z 近く 21.357 で ET3AA が聞こえた。
ET ? ES が Estonia だが、 どうも Estonia ではなさそうだ。
qrz.com で調べると、ナント Ethiopia、 オォ、アフリカだ。
EU ビームだったのに強かった。
ビームを振って、三回ほどコールすると、 59 EARS と返ってきた。

さほどパイルになっていなかったのがラッキーだった。
今回の最大の収穫だった。

翌朝 W もパッとせずだったが、 XR3HQ (Chile) はパイルになっていた。
少し呼んでみるが、勝ち目がないと思い、時間を待つことにした。
やっとピックアップしてもらえた頃には恐らく 30 回は呼んでいたであろう。

8N1HQ は 21MHz で、 8N4HQ は 7MHz でできた。
午後に期待したが、 SSN は逆に 66 に下がっていた。