「eQSL」タグアーカイブ

RDA-250

この程やっと RDA-250 が完成した。

3/4 は LOTW で紙カードは 46 局、 eQSL は RDA 記載率が低いので 30 余。
GCR を得ようと JARL 役員にお願いすると、「公私共に忙しいので 11 月にならなければ」と。

規約には

The application form must be signed by two licensed radio amateurs (with the highest license class) or an official of the local radio club.

なので、他の一級局に依頼しなければならない。

JARL 登録の地域クラブはこの場合 an official of the local radio club とみなせるのだろうか。

神降臨 ?

A41OO eQSL

昨夜二度目の eQSL が Oman の A41OO から届いた。
無論昨年すでに届いているのに。

Thank you and next see you on 15m, 73

とあるが、昨年の eQSL には

Please ADD your Callsign to www.qrz.com/db/A41OO

A41OO decode

そして今日 SASE の戻りをチェックし終えると、 NA 向きのアンテナに -01dB で入っているではないか。 0357。
当然これを呼ばぬ手はナイ。

0358 は途中で送信を止めて少し離れた周波数で呼ぶことにした。

私には昨夜の eQSL が 15m Band への予告のように思えた。

2 Band できたのでマネージャに QSL 請求しようか。

RDA – ロシアの JCC アワード

古いソ連時代の QSL には Obl (Обл) +数字が書かれていた。
ソ連崩壊後 (12 Jun 1991) は RDA となって「アルファベット二文字+数字二ケタ」で間にハイフンがあったりなかったり。
構造が同じなので、時にグリッド・ロケータとカンチガイして書かれることも。

ロシアは広大な国土であるので、我が JCC+JCG の二倍以上の 2,675 (私の計算が違っていなければ)という膨大な個数を持っている。
それでも RDA-100 から申請できるので、気楽に挑戦できるアワードかもしれない。

このほどルールの緩和が発表され、eQSL や LoTW も有効になったと言う。

LoTW に関する詳細は不明だが、eQSL に関しては

  • AG メンバーであること
  • QSL ヘッダーに RDA が書かれていること
  • 移動局にあっては /4 や /P のようなコールサイン表示があるとき RDA はコメントラインでもよい

AG メンバーであるかどうかは逐一 eQSL.cc のアーカイブページで確認しなければならないことになる。

EU の多くは eQSL はアワードに使えないことが多いらしいが、これで一歩前進したのではなかろうか。
紙 QSL ではまだ 30 RDA ほどしか持っていなく、eQSL は 45 RDA を超えているが AG と non-AG とに分けなければならない。
不足分は eQSL のメールフォームから頼んでみようかと思っている。
JARL アワードのように自己宣誓方式でなく二名の GCR が必要ではあるが。