「App」カテゴリーアーカイブ

Google Earth

80m で京都府の局と話していた時、私のロケーションの話から Google Earth が話題になり、私のところのアンテナが見えたという。
1st QSO ではないので、QSL の QTH からアンテナ設備を見ることができ、3 el 八木と V ダイポールが見えたという。

実際には V ダイポールではなく、ワンエレメントのデルタループ (12m Band) なのだが。
「角度を変えると、デルタループがわかります」と言っていた。画像は去年の五月のものだと言う。
六月にデルタループの下に 4el for 6m を設置し、七月に別の場所に 4el for 15m を設置したので、それらは反映されていないようだ。

しかし、Google Earth は Ubuntu のバージョンでインストールしたり、しなかったりだった。
今の Quantal にもこないだインストールしていたが、こないだはそんなところまでわかるような画像でなかったはず。

ひょっとして Linux だから、私のところの画像が 2005/06 なんていう古い画像なのかなと思って、HDD を差し替え winXP にインストールしてみた。
しかし、同じであった。

画像取得日

「いったい、この差はなんだろう。」

この時代にいくら何でも七年も前の画像では役に立たない。
記憶では七年間には保育所の位置が変わっているし、「リクエスト」がないからなのだろうか。
或いは都会には高精度の新しい画像を配信し、北海道のド田舎には古い中精度で満足せよとか・・・。

CQ800アワード

CQ800 記念アワードのため、十年ぶりに CQ 誌を購入した。
「応募券」なるものが本誌を購入するしかないためが第一。

私のような windows でない PC の者にはソフトと言えば windows ソフトというのは最大公約数的であっても致し方ない。
毎月購読という気を引き起こさない内容という面では、「変わり映えしない」という印象はあった。

今回は Basic を 40mSSB で出す予定。
400pt の Half は 80mSSB で完成しているが、上積み分だけ今後の QSO。
Full の 800pt は 15mSSB で DX のみにしようと思っているが、これも 770pt まで来ているのでやがてというところ。
800 は今のところ、250 局程度だが、ペースとしては去年より 100 局ほど少ない。しかし月末の CQWW WPX があるので、挽回は可能。(去年はこの時期 17m しかやっていなかった)

CQ-800

検索すると、01 Feb 2013 以降で 800pt という CQ 誌のアワード企画だったが、QRT 以降 CQ 誌を買っていない。

データを集めると mix Band では約 1,500pt になっていたし、15m のみでも 900pt を超えていた。
こないだの Russian DX Contest で UA0 も結構やっていたのや、その前の Zero Contest も報われていた。無論 R1943SO もあったし、8J6 や 9A7 とか 8J4/4 も助けてくれていた。

800 で出して、それから、400 80 をやって、最終的に 800 局というのがいいかなと思っている。
そのためには CQ 誌買ってこなきゃあか。