A7 と TC1919ATA をゲット

16 日深夜零時を過ぎてから、A71AE が 21.247 で出てきた。 RS 59 の強い信号だったが、JA からは何度かコールしてやっと取ってもらえた。
しかし 1600Z には S 3 くらいまで condx は下がっていた。

17 日は国内も然程パッとしなかったが、YB8P (OC-208) はパイルだったが、なんとかゲットできた。
夜も深夜になってかなり聴こえ、1707Z には TC1919ATA という特別局が聴こえ、三、四回ほどのコールで取ってもらった。

QSO 後、 “QRZ JA?” と何度か連呼するものの JA からコールした局はいなかった模様。
折しも ITU 記念日でもあったので、 ER0ITU (Moldavia) も QSO できた。
SSN が 212 になっていた恩恵だった。

18 日は朝から 17m/15m ともに盛況だった。
ひょっとしてと思い 12m で何度か CQ を連発するもコールなし。
15m と 17m を行き来し、12m を 2 局ほどやったが、UN Contest も UN はあまり強くなかった。

今日の SASE

今日三通の SASE が戻ってきた。
二通は Cyprus からだが、どちらも LOC. が異なるので好としよう。

キプロスの切手には
Κυπροσ – Cyprus – Kibris
とギリシア語・英語・トルコ語が併記されていた。
キプロスからは 0.70€ でスペインからは 0.90€ だった。

一局はプリントされていなかったが、請求時に手書きで「LOc. 記載」をお願いしてあったので、効果があった。
もう一通はグルジアであった。
どちらも、ADXA に必要だが、まだ 30 に届かない。
9N, A5, AP, EK, EX, TA, UK, VU の SASE が戻ってこない。

DXCC は紙ベースで 103 にはなったが。
LOTW ベースも小笠原局がアップロードしてくれていたので、 89 まで漕ぎつけた。

それにしても AF の壁は厚い。
昨日も TZ6BB (Mali) と SM との QSO は聞こえたが、EU の QRM が辛い。
TZ も SM もさほどビームが変わらない。
今日も 5T50RAR (Algeria) は聞こえるが、昨日の TZ よりも弱い。